今日は小学校の持久走大会。
我が家のベランダからは校庭の一部が見えるので、
朝の運動で、全校生徒が校庭を走る光景を
登園前の次男とよく眺めていました。
私が子どもの頃は、決められた距離を走るというマラソン大会がありましたが、
今日の持久走大会は学年ごとに走る時間が決められていて
その中で自分がどれだけの距離を走れたか記録するものでした。
最後まで完走めざそう…というのではなく、終わりもみんな一緒です。
1年生は3分間。
1分間に1周ペースで、長男は全体の真ん中あたりだったようです。
私が見ていた時は、真ん中よりちょっと遅めだと思っていたのですが
本人が言うには、ラストスパートでたくさん抜いたんですって。
最後はどこにいたか分からなくなていたので、
本人の言うようにしておきましょう(笑)
運動靴はずっと『
瞬足』がいいとそれを履いていましたが、
最近は『
バネのチカラ』がいいとけっこううるさくなってきました。

結局、みんながそれを履いたら
自分だけ早く走れるわけじゃないんですけどね(苦笑)
午後は授業参観と懇談会でした。
スポンサーサイト