長男と一緒に4月から通う幼稚園に行ってきました。
すでクラス分けされていて、長男は自分の名前が書かれた名札を見つけると嬉しそうに先生について保育室へと入って行きました。
その間、母親たちは遊戯室に集まって今後の予定の説明などを聞いて、昨年注文しておいた制服等を受け取るのでした。
母親から離れられない子どもも何人かいましたが、うちの場合そういった心配はしなくてよさそうです。
家に帰ってさっそく新しい制服に袖を通してみると、馬子にも衣装というか園児らしく見えてなかなか似合っていました。
ぞうり保育が特徴でもある幼稚園なので、今日はぞうりも購入して入園までに慣らしておくようにと言われました。
入園式もこの制服にぞうりというのが笑えます。
スポンサーサイト
家に帰ってから気付いたんだけど、この制服コシノヒロコと書いてあったよ
まだ肝心なバッグ等の手作りモノがぜんぜんできてないんだけど、だんだん実感がわいてきたよ。
給食も週に3回あるから、そこで栄養バランスのとれた食事をとってきなさーいって感じ(笑)
長男は食べず嫌いの偏食で、ちょっと心配してたけど最近になっていろんなものをよく食べるようになったのでちょっとホッとしてるよ。
のりこさま。
人様の子どもの成長は早いなーっていつも感じてたけど、我が子も同じだね。
のりちゃんとこも春からは2人揃って小学校に通うんだね。
私たちが歳をとるわけだー(笑)
外履きも中履きも「ぞうり」。もちろん冬も「ぞうり」だよーん!